 |
韓国ソウルの旅
2008.10.25(土)〜10月27日
朝4時の早起きもなんのその! 行って来ました韓国ソウル。
女性陣は、汗蒸幕でよもぎ蒸 一層 美しさに磨きをかけている頃、
おっさん4人は、“エエ娘がいまっせ”とタクシーのドライバーに声をかけられたりと
いつも通りの、ドタバタですが、それでもやっぱり楽しい 楽しい時を過ごしました。
|
|
1日目 10月25日(土) |
|
朝9時40分関空発 11:30仁川空港着 →免税店2軒(これに行かないと旅費がアップ) |
→ |
ホテルチェックイン(バンケットでは結婚式) →休憩(季節外れの雷雨) →梨泰院(イテオン)へ |
|
夕食 梨泰院カルビにて焼肉 |
→ |
女性陣 汗蒸幕でエステに →男性陣はヒルトンHの7ラックカジノへ |
→ |
就寝(横のディスコが朝5時までうるさかった) |
|
 |
 |
女性陣が免税店で買い物の間、男性陣は早速、辛いビビン麺とビールで喉を潤しています。 |
 |
 |
新羅免税店の屋上から、新羅ホテルと南山ソウルタワーをバックに |
 |
 |
ホテル到着。ロビーも結婚式の人・人・人で一杯です。 |
 |
 |
到着第1日目の夕食は、ハミルトンホテル裏の路地へ。右の写真(2F)の窓際で |
 |
 |
梨泰院カルビで美味しい焼肉を頂きました。 私たちが入店した後、お店は一杯になりました。 |
 |
 |
 |
 |
早ッチャンに目で見るお土産? 汗蒸幕への道中かな? |
女性陣のよもぎ蒸の姿です。 袋状の布の中は、どうなっているのでしょう?・・・ |
 |
 |
この姿、一体誰が撮っているのでしょう? なかなか見ることの出来ない お姿! |
 |
ある方曰く
@ ホウズキOBAさん! A キョンシー?! B モザイク入れずに大丈夫?
|
2日目 10月26日(日) |
|
朝食は、明洞で、あわび粥 →徳寿宮見学 →昼食は参鶏湯(サンゲタン)の名店 土俗村(トソクチョン)へ |
→ |
東大門で女性陣はフェイスショップやミリオネでお買い物、男性陣はダイソー(日本の100均)へ |
→ |
夕食は、グランドインターコンチネンタルホテルのブッフェ “グランドキッチン” |
→ |
帰省中の韓国語の金先生のお誘いで、狎鴎亭(アプチョン)のロデオ通りにある「FAS“安”」へ |
→ |
ホテルへ戻り就寝(ディスコが休みで静かな夜でした) |
|
 |
 |
明洞の「瑞源」は粥専門店で人気の高いお店です。この朝も、一杯の人で行列が出来ていました。あわび粥は、とっても良いお味でした。 |
南大門(再建中)のそばの、徳寿宮(トクスグン)を見学しました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
身分の階位毎に並ぶ位置が決まっているのですが、この配置は、きっと正解?! |
 |
 |
昼食は、参鶏湯の銘店“土俗村”で。これ又、美味しい! |
 |
 |
 |
 |
私たちが入る時は、スーっと入れましたが、食事が終わって出る時には、長蛇の列が!!
やはり、ラッキーは、為替同様、私たちに!!
|
 |
 |
 |
東大門で女性陣お買い物の間は、お決まりの?時間つぶし?の男性陣 |
この後、ロッテワールドの「民俗博物館」で、韓半島の歴史を見学しました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
民俗博物館に隣接のロッテマートで、お買い物。 大きな箱が一杯!!! |
 |
 |
 |
 |
 |
COEXモールで若者が、韓国の伝統音楽を奏でていました |
グランドキッチンにて夕食 |
 |
ブッフェですが、個室で落ち着いて食事が出来ました。 おなかは満杯でした。 |
金先生に声をかけて頂いたファッショナブルなクラブで、これまた、粋な飲み方、プレゼンの焼酎を頂きました。
先生を入れて9人のお会計がW97,000(約7,000円)には、金先生もビックリ!
但し、私達おじさん・おばさんはチョット浮いていたかも! |
 |
 |
林檎のグラス |
パイナップルの器からスモーク |
 |
 |
3日目 10月27日(日) |
|
韓国ソウルでの最後の日、朝食はホテルでアメリカンブレックファーストを。 |
→ |
タクシー分乗で仁寺洞(インサドン)へ |
→ |
散策の後、ソウルYMCAのレストランへ行きましたが |
|
これはXでした。(建物改装中の上、食事が出てくるのが遅い。あまり美味しくない) |
→ |
女性陣は最後のダメ押しにソウル駅横のロッテマートへ。 |
|
男性陣は一足先にホテルへ戻りました。 |
→ |
予定より遅れて旅行会社のピックアップバスで土産物店経由仁川空港へ |
→ |
これまた約30分遅れで飛行機出発。 |
|
でも、仁科・杉浦両ご夫妻はジャンボの2階席を堪能して頂けたので良かったです |
→ |
9時40分頃、無事 関空到着 夫々の家に向かって今回の旅は終わりました。 |
|
 |
 |
最終日も最後まで無駄にはしません。仁寺洞散策 |
 |
女性陣の帰還を待つ間、お疲れが出たのか??
軽い、仮眠の男性陣です。
ご参加の皆様、お疲れ様でした。
今回参加出来なかった皆さんもご心配なく!
何か、次回もありそうな予感・・・ |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|