お礼参り?
11〜12年度 九州部部会 in 霧島

2011年10月2日(日)〜3日(月)

2011年8月より、本年度の各部部会が開催されていますが、保ちゃんさん御夫妻は前年度のお世話になった
各部への御礼を・・・という事で、各部を回っておられます。
前日の広島での西中国部部会から鹿児島入りされていた保ちゃんさん御夫妻に、
今回、Big Moon夫婦も鹿児島・霧島で開催された第30回九州部部会にご一緒させて頂きました。
翌日は、今期九州部部長の中堀部長のご案内で、龍馬・おりょうハネムーンウオークの地を、
ご案内して頂きました。

部会の様子
懇親会(地元霧島の九面太鼓の地鳴りの様な迫力に心臓バクバク!)
翌日は中堀九州部部長にご案内して頂きました。
部会会場の霧島ホテルをバックに
ド〜ン! 折から桜島が噴火! 高千穂の峰 山頂に逆鉾があります
高千穂の峰をバックに。 桜島の他、新燃岳からも噴煙が立ち昇っていました。中堀部長に感謝!
帰京を前にに何故か黄昏る保ちゃんさん。
★行程
 10月01日(土) 保ちゃんさん夫妻 広島〜鹿児島へ
 10月02日(日) Big Moon夫妻 伊丹〜鹿児島へ
      AM09:25  鹿児島空港にて合流 
            レンタカーにて一路 部会会場 霧島Hへ
      AM11:00  両夫人メネットアワー参加
            残された男2名は霧島市場にて昼食
      PM 1:00   部会・式典参加
      PM 5:30  懇親会・フェローシップ参加

 10月03日(月) 中堀九州部部長先導にてえびの高原へ
           道中、桜島噴火、新燃岳の噴煙を見る
           丸尾滝〜霧島神宮〜神話の里公園・
           みちの駅霧島(昼食)
           龍馬おりょう縁の地、塩浸温泉〜
           妙見石原荘にてお茶
           犬飼滝・和気神社
           鹿児島空港→一路 帰京
霧島ホテル 硫黄谷庭園大浴場(混浴ですが女性専用時間帯が設けられています。中央は深さ147センチの立ち湯)
霧島市場 韓国岳
えびの高原にて 韓国岳と不動池
丸尾の滝
霧島神宮 実際は本殿改修中でした 神話の里公園・みちの駅から高千穂の峰
塩浸温泉 龍馬・おりょう の足跡
妙見石原荘の入り口概観とカフェテラスよりの景色
犬飼の滝 和気神社