第28回アジア太平洋地域大会参加報告
2019年07月19日(金)〜21日(日) 於:仙台国際センター他
ウエストクラブ野田さん、センテニアルクラブ坂本夫妻、キャピタルクラブ仁科夫妻、センチュリー大槻夫妻が
仙台で開催の第28回アジア太平洋地域大会に参加。
夫々が、クラブ行動であったり、IBC・DBC交流、はたまたマーシャルとして活躍という事で、
何時もの様に、一緒にという訳には行きませんでしたが、
許す限り、何時ものペースで楽しんで来ました。
大会の様子も少し交えて?のご報告です。
|

ANA735便、AM9:55伊丹発で仁科・大槻両両夫婦は一路仙台へ。
260人定員の機中は、半数以上がワイズばかりでした。
12:45会場の仙台国際センター到着。 |
 |
 |
 |
仙台南高校合唱団による「わせねでや」 |
バナーセレモニー |
 |
 |
各区のバナーは、2015年京都大会時の物+オーストラリア旗新調。 仁科旗金具製作所 作成です。 |
続くワイズソングの斉唱では、音楽が流れず、
急遽、田中APメネットの生ピアノでの
斉唱となりました。 |
|
 |
 |
晩餐会の食事?
いえいえ、違います。許してください?!遅い昼食です。
早朝に家を出て、現在PM4:30 、会場を離れ、ついでにホテルチェックインです。
その後、会場へ戻り懇親会(IPAPナイト)に臨みます。 |
 |
 |
懇親会オープニングは、「さとう宗幸 ミニコンサート」から |
|
|
|
仙台すずめ踊り |
 |
2日目 7月20日は、朝からエクスカーションで、仙台や福島を巡るコースが
用意されていましたが、仁科・大槻の両夫婦は、独自に?
会津若松鶴ヶ城見学へと向かいました。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
昼食は恒例の鰻です。 |
皆さんが、エクスカーションから帰られる少し前には会場へ |
 |
 |
メネット展示を見学 |
2日目の懇親会は、 APナイト |
 |
他の懇親会写真は省略 |
3日目 7月21日
この日の朝は、IBC締結式からスタート
|
 |
 |
 |
 |

千春ちゃんはマーシャルの服装で。
男性は、熊本にしクラブの水元ワイズ |
その後、国際表彰・報告、次回台湾のプロモーション、デンマーク国際大会アピールと続き
クロージングセレモニーで昼前には無事終了致しました。
午後は、会場近くの青葉城址〜昨日行けなかった松島へと向かいました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
日本三景 松島では、折からブルーインパルスのデモ飛行があるという事で、多くの人出がありました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

特上にぎり |
 |
 |
 |
鉄火丼 |
特上ちらし |
ウニいくら丼 |
瑞巌寺横の「寿司幸」さんで美味しいお寿司を頂いた後、仙台空港へ
帰りの便も、当然の様にワイズの皆さんで一杯でした。 |
|
1日目 纏め
|
|
2日目 纏め
|
|
3日目 纏め
|
 |
|
|
|
|
|
|