山陰 久美浜への旅

2021年12月11日(土)〜12日(日)

九州 福岡・別府の旅から2週間、今回は仁科さんにお世話になり
仁科・片山・大槻の3組で山陰ー久美浜へ行って来ました。
今回の足は、大槻・片山両メネットの愛車2台です。

一日目 行程
思わぬ事があるものです。
車窓から見える青い制服は?

丹波篠山口インターを入った所でストップ!

後部座席のシートベルト着用義務違反でした。

気分を取り直して一路 Go!

道の駅 丹波のまほろば
但馬牛レストランで昼食を頂きました。
道中の 道の駅 村岡ファームガーデンでは
但馬牛もコロナ対策のマスクを掛けていました。

この後、今回最遠の鳥取県 いわみ町へ
道の駅 きなんせ岩美に立ち寄りました。

今年の蟹の高値には驚くばかりでした。
夕刻5時半ちょっと過ぎに、今夜のお宿
リゾーピア久美浜到着。

早速、夕食のテーブルに着いて、
蟹をこれでもかという位、戴きました。
締めの蟹雑炊まで、しっかり頂きました。
二日目 行程
まずは、豪商稲葉本家を訪問。
北前船で財を築いたとか。

ぼた餅が名物です。
豪商稲葉本家を後に、出石へと向かいます。
大きな蟹の看板に引き寄せられて
寄り道。
沢山の人出と、行列を避け
出石といえば 出石蕎麦とばかりに
お店へ
どんどん積みあがるお皿。
追加のおぞばもペロリと平らげてしまいました。
この後も、道の駅 舞鶴とれとれ市場
舞鶴かね和
道の駅 京丹波 味夢の里

と廻り、京都へ

沓掛インターを出たすぐの とんかつ かつ源 洛西店で夕食を戴き
一泊二日の旅は終了しました。