信州〜甲州〜世界遺産 富士山への旅 1日目 2014年4月26日(土)〜27日(日) |
|||||
当初、高遠の桜をメインに計画した今回の旅行でしたが、出発前日の25日には“散り終わり”との事で Bプランに変更しての旅となりました。 お天気最高、朝8時に京都駅八条口を出発、2台の車で名神〜東名〜中央道へとひた走ります。 まずは、中央道 園原ICでおり、R153 通称“はなもも街道”へ 今を盛りと、花桃が出迎えてくれました。 |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
||||
001 | 002 | ||||
![]() |
![]() |
||||
003 | 004 | ||||
![]() |
![]() |
||||
005 | 006 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
携帯01 | 携帯02 | 携帯03 | |||
![]() |
![]() |
||||
007 | 008 | ||||
![]() |
![]() |
||||
009 | 010 | ||||
![]() |
![]() |
||||
011 | 012 | ||||
![]() |
![]() |
||||
013 | 014 | ||||
![]() |
|||||
015 | |||||
![]() |
|||||
016 | |||||
![]() |
![]() |
||||
017 | 018 | ||||
![]() |
![]() |
||||
019 | 020 | ||||
![]() |
![]() |
||||
021 | 022 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
023 | 024 | 025 | |||
![]() |
![]() |
||||
026 | 027 | ||||
![]() |
![]() |
||||
028 | 携帯04 | ||||
飯田山本ICまでの道路沿いも“はなもも”が、 びっしりと咲き誇っています。 飯田山本IC〜小淵沢ICまで中央道 甲州街道(R20)を南下しながら 次の目的地 北杜市の白州へ ここから、工場見学ツアーです。 |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
029 | 030 | ||||
![]() |
![]() |
||||
031 | 032 | ||||
まずは「シャトレーゼはくしゅう工場」 | 南アルプスの天然水を頂きます。 | ||||
![]() |
![]() |
||||
033 | 034 | ||||
水族館ではありません。 消毒殺菌されています。 | |||||
![]() |
![]() |
||||
035 | 036 | ||||
![]() |
![]() |
||||
037 | 038 | ||||
![]() |
![]() |
||||
039 試食アイス、食べ放題!! | 040 | ||||
![]() |
![]() |
||||
041 | 042 | ||||
二者択一の予定でしたが、続いて「サントリー白州蒸留所」見学です。 | |||||
![]() |
![]() |
||||
043 | 044 | ||||
![]() |
![]() |
||||
045 | 046 | ||||
![]() |
![]() |
||||
047 | 048 | ||||
![]() |
![]() |
||||
049 | 050 | ||||
![]() |
![]() |
||||
051 | 052 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
053 | 054 | 055 | |||
![]() |
![]() |
||||
056 | 057 | ||||
![]() |
![]() |
||||
058 | 059 | ||||
![]() |
![]() |
||||
060 | 061 | ||||
ウイスキーのあまりにも強い香りから避難しています。 | 試飲もドライバーは“なっちゃん”で | ||||
![]() |
![]() |
||||
064 カンパ〜イ | 063 | ||||
目の前におかれると、誘惑にかられています。 | |||||
![]() |
![]() |
||||
062 | 065 | ||||
それ、美味しそう! | 運転代わってと訴える眼差し!! | ||||
![]() |
![]() |
||||
066 | 067 試飲、おかわり自由!! | ||||
と言うことで、紙コップは他の人へ | 白州12年ハイボール“森の香り”でございます。 | ||||
![]() |
2つの工場見学のため、当初予定の 「道の駅はくしゅう」「七賢」「金精軒」は翌日に変更。 新府桃源郷は、ほぼ、桃の花が終わりかけていたため 横を通過のみで、この日の宿 「ホテル舟山」へ |
||||
068 | |||||
![]() |
![]() |
||||
069 ホテル 舟山 外観 | 070 GWにも関わらず1件の宴会以外は貸切です。 | ||||
![]() |
|||||
天然温泉掛け流しのお風呂の後、夕食です。 | |||||
![]() |
![]() |
||||
071 | 072 | ||||
![]() |
![]() |
||||
073 | 074 | ||||
![]() |
|||||
075 | |||||
![]() |
![]() |
||||
076 | 077 | ||||
![]() |
![]() |
||||
078 | この後も、一部屋に集まり 宴は続いたのでした。 |
||||
OBAトップページへ ![]() ![]() |
|||||